【2022】吉原祇園祭は2022年6月11日〜2022年6月12日 までの2日間かけたお祭りになっています。場所は、静岡県富士市の吉原区で開催されます。
吉原祇園祭は静岡県富士市で最大級のイベント規模を含む祭り、縁日の賑わいが最大の特徴で、200店から120店舗の露店に規模を縮小しての開催になりました。南町公園を中心に歩行者天国となる周辺道路、静岡県富士市最大のお祭りで連日夜遅くまで賑わう。
静岡県富士市最大級のお祭り 吉原祇園祭とは?
「おてんのんさん」と呼ばれて、京都の祇園祭の流れをくむ吉原祇園祭。悪霊・厄病を退散させる祈りが込められている。
見どころのたくさんあるお祭りですが、特に日曜日の午後に行われる21台の山車によって行われる引き回しは特に圧巻もので、神様を新興にしており、町内を練り歩く新興渡御は盛大な盛り上がりを見せます。
露天は200件を超えて、毎年20万人ほどの人でがある大規模なお祭りイベントとなる。そして2日間は吉原商店街が歩行者天国に様変わりする。
まつりの歴史
・6月11日午後3~9時とし、21町が個性豊かな山車を引き回す。
・6月12日 富士山観光交流ビューローが10日午後5時から、6神社の手水(ちょうず)に花を飾る花手水も展開する。
例年なら、吉原商店街を中心【現・富士市街地】に、約1kmにわたって200軒を越す露店が立ち並び、人出は二日間で20万人を超える。
詳しくはウィキペディア参照
ウイキペディアhttps://ja.wikipedia.org/wiki/
吉原祇園祭(よしわらぎおんさい)は、静岡県富士市の吉原地区(旧・吉原市)で、毎年6月第二土曜日・日曜日に開催される祭である。
2022年 日程・開催時間
2022年静岡県富士市 吉原祇園祭 イベントは2022年6月11日(土)〜6月12日(日)の2日間の開催予定です。
開催場所は静岡県富士市の吉原区で開催される。
静岡県富士市の中で一年で最も重要なお祭りです。
※重要なお知らせがあります
※令和4年 静岡県富士市の吉原区の吉原祇園祭の情報です
2022/6/11(Sat)〜6/12(San)
祭り名 | 吉原祇園祭 |
---|---|
開催場所 | 吉原宿 |
住所 | 静岡県富士市吉原 |
主催者・運営 | 富士山観光交流ビューロー |
主催者・運営の電話番号 | 0545-64-3776 |
最寄り駅 | 吉原本町駅、本吉原駅、ジヤトコ前(ジヤトコ1地区前)駅 |
日程 開催中 | 2022年06月11日(土)15時00分〜21時00分 2022年06月12日(日)15時00分〜21時00分 |
過去の日程 | |
過去の日程 | |
過去の日程 | 2019年06月08日(土)13時00分〜21時00分 2019年06月09日(日)13時00分〜21時00分 |
過去の日程 | 2018年06月09日(土)13時00分〜21時00分 2018年06月10日(日)13時00分〜21時00分 |
公式サイト | 公式サイト 公式Facebook |
特徴 | 屋台・縁日 お神輿 踊り(盆踊り) 大規模 駐車場 |
更新情報 | 2022年5月28日 祭の日 運営局 2022年4月14日 祭の日 自動更新システム |
令和4年 吉原祇園祭について重要なお知らせ
吉原祇園祭では例年6月11日~6月12日まで約20万人もの人出があり、時間帯によっては大変混雑いたします。
現在流行している「新型コロナウイルス」感染拡大の要因となっている、①密閉空間、②密集場所、③密接場所の、②③があてはまる極めて危険な状況となりかねません。
「新型コロナウイルス」感染拡大の恐れから日枝神社の周辺地域にお住いの皆様及び、参加者の皆様の健康と安全に配慮しまして、一部祭事・行事の中止と決定いたしました。
詳細は下記内容をご確認下さいませ。
〈露店出店について〉
露店出店等について規模を縮小し、境内のみ(路上には出店しない)で、県内業者にて行います。
● 飲食の販売はテイクアウトのみといたします。家に持ち帰り、召し上がってください。
● お酒類の販売はいたしません。
● 境内での飲食は禁止といたします。
● PCR検査を受け、陰性であった業者のみ出店といたします。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、変更する場合がございますので、あらかじめご了承くださいませ。
お祭りを楽しみにされていた皆様には、大変心苦しいご案内となりますが、ご理解・感染症防止にご協力下さいますようよろしくお願いいたします。
Googleマップの表示
静岡県富士市の吉原区
*見えずらい方はアップにしてみてください
静岡県富士市にある吉原商店街の中心地で吉原祇園祭の夏季大祭で静岡県富士市の最大級の祭典である。
特に富士市中心繁華街の吉原商店街周辺では、6月11日は6月12日まで、繁華街の南町通りの吉原商店街を中心とした、吉原市中心地(現・富士市中心部)期間中は、13:00〜21:00までの間が歩行者天国となり、イベントの開催、県内の飲食店などが模擬店を出し大変賑わう。
祭り イベント情報 本年度執り行う行事イベントの詳細
■おてんのさんとは
実はインドの午頭天王(ごずてんのう)という神様の事なのです。祇園精舎というお寺の守り神様で、のちに京都の八坂神社で奉られ祇園祭りになりました。 さて、日本にはヤマタノオロチを退治した須佐之男命(スサノオノミコト)という強い神様がいます。長い歴史の中で二人の神様は習合されて邪気、悪霊、病魔を祓う今日のお祭りになりました。
■お囃子(おはやし)
吉原の祭囃子は、主に「にくずし」「おだわら」ですが、他にも多くのお囃子があります。各町内で時代とともにアレンジが加えられ、微妙に違いがあります。太鼓の競い合いは大迫力!ぜひ聞き比べてみてほしい!
■神輿(みこし)
日曜の朝、海でみそぎをし、お清めの海水を汲んで来ます。この行事を「浜おり」と言います。荒神様(すさのおのみこと)の神輿だけに「けんか神輿」と異名を取るほど荒っぽい神輿で、隣り合った神社の境界に踏み入る事は御法度。危険ですから、あまり近寄らないほうが良いですよ。
■宮太鼓(みやだいこ)
元々は、神輿が来る事を町内の若衆に知らせる太鼓なので「呼び太鼓」とも言います。叩き手によって変わる音色は、一つとして同じものはありません。息のあった二人の勇壮なバチさばきは一見のかちあり!!
PR情報(静岡県富士市の吉原祇園祭)
チャンネル登録者数 2.13万人
SNS 口コミ
吉原祇園祭、夜の山車競り合い風景です! pic.twitter.com/kDE0F4ITRh
— Taitan (@taitan21) June 11, 2022
#吉原祇園祭 はじまりました!!
岳鉄でも吉原本町駅で岳鉄オリジナルグッズの特設販売ブースやってます! pic.twitter.com/ItIW2QN0f4— 岳ちゃん🗻「岳南電車公式アカウント】 (@GakunanEtrain) June 11, 2022
15時の規制開始と同時に、本町通りに山車が出てきました!待ちに待ったお祭り⛩ pic.twitter.com/TlgH8rF8er
— 吉原祇園祭 縮小開催!6/11,12 (@yoshiwaragion) June 11, 2022
3年ぶりの吉原祇園祭、山車の引き回しが始まりました! pic.twitter.com/gInAjtvsLJ
— Taitan (@taitan21) June 11, 2022
今日から始まった「吉原祇園祭」、露店の出店エリアとなっている南町公園は早くも賑わっています! pic.twitter.com/SD72jqdvtm
— Taitan (@taitan21) June 11, 2022
今日明日と3年ぶりに吉原祇園祭が開催されてるそうで、
本当は行きたかったけど予定があって行けないのが残念😭💦規模縮小しての開催だそうですが、
恒例行事が復活して嬉しいです😊来年は出店いっぱいで山車がひしめき合ってる祇園祭に行けることを願って✨
写真は2018年と…
30…何年前?笑 pic.twitter.com/UxNR6PGnWm— 如月愛里🌙ゆるゆる歌ってます (@AiriKisaragi) June 11, 2022
吉原祇園祭の駐車場やアクセスの詳細も載せてあります!
吉原祇園祭の車両駐車可能な場所のご案内
6月11日から6月12日まで、吉原商店街周辺では一部の道路が車両駐車可能となります。皆様のご協力をお願いいたします。
開催期間 | 2020年6月13日(土)~6月14日(日)【2020年・2021年開催中止】 |
---|---|
開催地 | 各神社 |
住所 | 静岡県富士市吉原 |
TEL | 0545-64-3776 (一般社団法人富士山観光交流ビューロー) 0545-64-2430 (新富士駅観光案内所) |
料金 | 無料 |
アクセス | 公共交通:岳南電車吉原本町駅→徒歩すぐ 車:東名高速富士ICから国道139号経由3km5分。または新東名高速新富士ICから7分 |
駐車場 | なし/周辺の有料駐車場を利用 |
山神社 和田八幡宮
出典:https://creators.yahoo.co.jp/ 交通規制は両日15時~21時まで
吉原本町通りは11日・12日ともに15時~21時まで車両通行止めになります。
概要
会場:吉原商店街 本町通リ
露店:南町公園 富士市御幸町6
花手水巡り:6月10日17時~12日18時まで
まとめ
いかがでしたか?
吉原祇園祭のイベントはとても大胆でその場の圧巻するようなプレッシャーを与える雰囲気になるくらい圧倒的な伝統行事の祭典だと思います。
毎年行われる、静岡県富士市の最大級のお祭り「吉原祇園祭」は、200店(今年は120店)の露店、人出は二日間で20万人を超える。吉原商店街を中心として、歩行者天国となる周辺道路、静岡県富士市最大の中心繁華街に並び連日夜遅くまで賑わう。
・静岡県富士市の吉原区の最大級の祭り 吉原祇園祭とは?
・祭りの歴史
・2022年 日程・開催時間
・祭り イベント情報と本年度執り行う行事、中止イベントの詳細
・SNS 口コミ
の5つのテーマについて解説してみました。どうでしたか!行きたくなってきましたか?
興味のある方は是非足を運んでみてください!2022年の生の吉原祇園祭のこの初夏季大祭典は見逃せませんよ!
いざ!吉原祇園祭のBIGイベントを堪能しに静岡へ行きませんか?
関連記事
砺波市出町子供歌舞伎曳山祭りの2022年の日程と予定は?会場のアクセス方法と駐車場の情報を掲載!

まるまげ祭の2022年の日程と予定は?会場のアクセス方法と駐車場の情報を掲載!あでやかな日本髪ゆかしき祭り

コメント