北海道森町のゴーカート場で開催されたイベントで、カートが暴走し2歳の男の子が意識不明の重体となっている事故で、警察はカートを運転していた女の子がアクセルを産み続けていたと見て事故の原因を調べています。
吉田成那ちゃん(2)が意識不明の重体!アクセル全開で子供グーループの集団に突っ込む!?
北海道森町のゴーカート場で開催されたイベントで、カートが暴走し2歳の男の子が意識不明の重体となっている事故で、警察はカートを運転していた女の子がアクセルを産み続けていたと見て事故の原因を調べています。
18日、森町のイベント会場で11歳の女の子が運転するゴーカートが見物客に突っ込み、函館市の吉田成那ちゃん(2)が意識不明の重体、このほか4歳の男の子2人がけがをしました。 イベントを主催した新千歳モーターランド・九谷田聡さん:「通常はアクセルを離してブレーキを踏んで減速しないといけない場面なんですが、アクセルを踏みっぱなしになっていたという状況ですね。(女の子は)なんかもう混乱していたという状況で、なんとか止めようとして必死に努力したんですが止められずに、という状況です」。
引用:Yahoo
北海道の森町でゴーカートが暴走し、2歳の男の子が意識不明の重体となっていましたが、警察は19日、意識不明となっていた2歳の男の子が死亡したと発表しました。
18日の正午前、森町のイベント会場で、11歳の女の子が運転していたカートがコース外にいた1歳から4歳の子供も4人と大人1人グループに突っ込みました。
この事故で、吉田成那ちゃん(2)が頭から血を流し病院に運ばれ意識不明の重体となっていましたが、きょう午前、死亡が確認されたということです。
警察は、事故当時の安全管理が適切だったのかやイベント状況はどんな感じだったのかの当時の状況を調べています。
暴走カート!アクセルを踏みっぱなしに…「必死に止めようとしたが止められず」
事故のあったイベント会場
北海道・森町のイベント会場で11歳の女の子が運転していたゴーカートが子どもたちのグループに突っ込んだ事故で、警察は19日、意識不明となっていた2歳の男の子が死亡したと発表しました。引用:Yahoo
イベントを主催した新千歳モーターランド・九谷田聡さん

「通常はアクセルを離してブレーキを踏んで減速しないといけない場面なんですが、アクセルを踏みっぱなしになっていたという状況ですね。(女の子は)なんかもう混乱していたという状況で、なんとか止めようとして必死に努力したんですが止められずに、という状況です」。
森町赤井川の宿泊施設「グリーンピア大沼」の敷地内で開かれていたモータースポーツの体験イベントで、11歳の女児が運転していたカートがコースから外れ、見物人らの列に突っ込んだ。
コース外にいた1〜4歳の男児3人が
病院に搬送され、このうちの函館市赤川1、吉田成那ちゃん(2)が意識不明の重体。4歳男児が頭に軽症、もう1人の子供は怪我はなかった。
カートを運転していた女児も怪我はなし。
追記 2歳男児の死因は脳挫傷と判明
18日、北海道森町で開かれたイベントで、ゴーカート(レーシングカート)が見物客に突っ込み、2歳の男児が死亡した事故で、警察は、20日、男児の死因が脳挫傷であることを明らかにしました。
引用:Yahoo
警察は、20日に成那ちゃんの死因が脳挫傷だったことを明らかにした。
また、警察は20日午後3時から雨で中断した現場の実況見分を再開し、事故当時の状況を調べました。
事故発生後に現地で、レーシングカートの運転を指導していた新千歳モーターランドの九谷田聡専務によれば、女児が運転していたレーシングカートは1周200メートルのコースを周回した後、右に曲がってピットインするはずでしたが、そのまま真っすぐ走り事故となりました。
女児がピットインする前に横にいた九谷田専務は、

「スピードを落としなさいという指示をしたが、パニックに陥っている状況で、なんとか強制的に止めようと試みたが、(アクセル)全開だったので…」
と話し、..
アクセルを踏みこんだ状態が2歳男児ラノ率いるエリアに突進したことを証言しています。
事故現場の様子と場所を紹介
【北海道森町】
森町赤井川の宿泊施設「グリーンピア大沼」
グリーンピア大沼の敷地内で開かれたモータースポーツの体験イベントだったとのことです。
森署によると、イベントは函館の自動車販売店が主催。女児が運転するカートは直線コースを走り、カーブに差しかかったところでコースを外れ、約10メートル先で見物していた男児らをはねた。
搬送当時、成那ちゃんは頭から出血していたという。
ゴーカートは4輪で一人乗り用。右回りのコースを走っていた。
見物客とコースの間には仕切りのカラーコーンやバーが設置されていた。
事故当時、雨が降っていてコースの路面は濡れた状態だったという。
警察は、イベント会場の安全対策は十分だったのかなどついて調べている。
追記
警察の現場の調査によれば、事故当時、2歳男児らがいた場所は、三角コーンを棒にして、仕切りを作っていたが、客を防護するようなブロック型のクッションなどはありませんでした。
警察は、会場の設営についての安全対策に問題がなかったのか、業務上過失致死傷の疑いで捜査を進めています。
Twitterコメント
(ヽ´ω`)写真や出回ってる情報が正しければ……ゴーカートというより、サーキット走るためのスピードが出るタイプの車じゃん……カラーコーンで間仕切りでは無理だって……。古タイヤとか本格的に守るべきだったんよ……。
— あかつきじゅうべえ🦊🎮🐼🐾🐰🙅🏽♂️ (@ilovetheGoesan) September 19, 2022
だめだったんだ。
この男の子はゴーカートに乗っていなかったにも関わらず、速報の2行だけを見て 2歳児をゴーカートに乗せるな や 親は何してたんだってツイートした人はちょっと考えないとね。
ゴーカート事故 重体の2歳児死亡#Yahooニュースhttps://t.co/y6e58LD3Hw
— きりんちゃん🦒 (@KIRIN_KIRIN000) September 19, 2022
ゴーカートの2歳の子亡くなっちゃったんだね…この子ももちろんだけどそれを運転してた11歳の子のメンタルとかもろもろ心配…40kmって結構早いよね?私教習所で最初20km出すのでさえビビり散らかしてたぐらいなんだが😣
— 単純ちゃん☺︎︎︎︎@6m🐘 (@huhuhu25252) September 19, 2022
主催者がトヨタって報道しないマスコミの忖度に闇を感じる…😐💦
北海道のゴーカート事故により重体だった2歳児が死亡。運転してた子がブレーキとアクセル踏み間違えと報道あるが、そもそも40km/hrもスピード出るのが問題。主催者側の安全管理が問われる #ゴーカート事故https://t.co/d4tq3d2A2f
— @airi_deshi_555 (@airi_deshi_555) September 19, 2022
ゴーカート事故
痛ましいなこれ40km出ると聞いて驚いた
ママチャリガチで漕いでも30かそこらだよ
マシンのスピード出すぎな上に
コースにも飛び出し防止措置してないとか
誰も指摘しなかったのか— 月夜の雪兎 (@tukiyonoyukito) September 19, 2022
ゴーカートの事故、仕切りがカラーコーンしかなかったって?
初心者用のカートは運転者が安全なようにかなり頑丈に作られてるから車重も200kg近くある。
速度が出てなくても轢かれたらひとたまりもないから普通は頑丈な障壁で仕切るはずなんだが…これは起こるべくして起きた事故だなぁ https://t.co/X7YP15ptZH
— よ (@heat2160) September 19, 2022
普通に考えて解ると思うんだが、主催者はトヨタの販売店、販売店がカラーコーン設置とかする訳がない、ゴーカート業者にすべて任せる、そこ解らないキミはバカなの?ま~確かに「そのカラーコーンは厳しいだろう」と注意しない主催者が馬鹿と言えば馬鹿なのかもしれんけど。
— 123 (@YXe1jQTa84VBeva) September 19, 2022
ゴーカート まとめ
今回の記事のまとめ
・吉田成那ちゃん(2)が意識不明の重体!アクセル全開で子供グーループの集団に突っ込む!?
・暴走ゴーカート!アクセルを踏みっぱなしに…「必死に止めようとしたが止められず」
・事故現場の様子と場所を紹介
・ Twitterコメント
今回取り上げた事故については、この4つのテーマでお伝えしてきました。
2歳児の男児が意識不明の重体の状態から死亡したとの確認が取れたというのが今回の警察の調べで、わかりました。
事故内容は、雨で濡れた路面でゴーカートを11歳の女児が運転していたところ、運転を誤って子供グループのいるところに突っ込んだということです。
事故の再発が無いように再発防止の対策を徹底してもらいたいですね。
関連記事
-e1663407524861-160x90.jpg)
コメント