2022年の今年4月に発見された不発弾がようやく撤去作業に入りました。大阪府吹田市で見つかった不発弾の撤去作業が始ま流に当たって、 周辺住民約2000人が避難するなどしています。
米国製の不発弾撤去で周辺住民2000人避難 通行止めやJR一部運休も 作業夕方まで続
2022年の今年4月に発見された不発弾がようやく撤去作業に入りました。
大阪府吹田市で見つかった不発弾の撤去作業が始ま流に当たって、 周辺住民約2000人が避難するなどしています。
今年4月に、大阪府吹田市で見つかった不発弾の撤去作業が間もなく始まります。 周辺住民約2000人が避難するなどしています。 今年4月に、マンションの建設現場で見つかった不発弾は、太平洋戦争時のアメリカ製の1トン爆弾とみられ、24日正午から自衛隊による撤去作業が始まります。
引用:Yahoohttps://news.yahoo.co.jp/
マンションの建設現場から太平洋戦争の時の爪痕が残るアメリカ製の1トン爆弾と見られる不発弾が埋まっているの発見しました。
大阪府の吹田市は、現場から半径300メートルを警戒区域として、午前10時ごろから周辺住民約2000人を避難させ、道路の通行止めも実行されました。

「びっくりしたわ。初めてやから。」

「避難先で気分が悪くなったらどうしよかと、年齢が年齢だけにね」
現場のすぐ横を走るJRは、正午から夕方ごろまで、京都線では高槻ー大阪間などで、おおさか東線は新大阪ー放出の間で運転を取り止めます。
不発弾の撤去作業は、夕方まで続く見込みです。
追記
正午すぎから始まった自衛隊の撤去作業で不発弾についていた2つの信管が取り除かれたということです。
吹田市は、周辺住民およそ2000人を避難させ、道路も通行止めにしていましたが、さきほど市長が現場を訪れ安全宣言を行いました。
現場のすぐ横を走るJRは、京都線やおおさか東線の一部区間で運休となっていましたが、午後3時ごろから順次運転を再開する見込みだとしています。
不発弾はこの後、自衛隊の基地に運ばれ解体される予定です。
一部通行止めやJR各線の見合わせが一時される
【吹田市では】
陸上自衛隊の協力のもと、住民の安全確保に努めるのが吹田市です。
4月以降「不発弾処理対策本部」を設置して、避難方法や「不測の事態」への対応について検討してきました。
(後藤圭二吹田市長)

「考えたくないんですが、本当に爆発した時、どれぐらいの範囲にどういう被害が出るのか。その当日の対応、それから復旧復興。これをタイムテーブルでちゃんと考えておかないといけない」
【JR西日本の対応は】
(堀江記者)

「大阪の玄関口新大阪駅です。大動脈が止まるJRでは、7月24日運転休止のお知らせが掲示されたり、チラシなどが用意され様々な形で告知されています」
JR西日本は6月、撤去作業と重なる正午から夕方頃までの間、京都線やおおさか東線の一部区間などですべての電車を運休にすると発表しました。
影響人員は約4万8000人にのぼるとみられます。
(JR西日本 筒井俊行安全推進室長)

「運転休止計画を立てた時は、まず指定席の販売を停止しました。金沢方面のサンダーバードとかも走る線路なので、たくさんのお客様にご不便をかけるなということはわかっております」
運休している間は阪急や京阪などで振替輸送を実施するということです。
不発弾の発見された場所はどこ?
不発弾の発見された場所は、大阪府吹田市のマンション建設現場とのことです。
大阪府吹田市のマンション建設現場
大阪府吹田市
今年4月に、マンションの建設現場で見つかった不発弾は、太平洋戦争時のアメリカ製の1トン爆弾とみられ、24日正午から自衛隊による撤去作業が始まります。
大阪府の吹田市は、現場から半径300メートルを警戒区域として、午前10時ごろから周辺住民約2000人を避難させ、道路の通行止めも実行されました。
Twitterコメント
起爆装置付いてるって言うてたし
無事撤去できて良かった😥💦
自衛隊の方、避難されてた住民の方、電車に乗れなかった方、、
お疲れ様でした🙇♀️✨【速報】大阪・吹田市の不発弾撤去 信管取り除かれ市長が安全宣言 https://t.co/MMaCBgDDtQ
— 🍮🍇ミカ🌻ブリ🍇🍮 (@kenburi_genburi) July 24, 2022
JR京都線・おおさか東線も無事に運行再開🚃
映像みたら線路の真横に不発弾があったみたいでビックリ😳【速報】大阪・吹田市の不発弾撤去 信管取り除かれ市長が安全宣言 #SmartNews https://t.co/YiE6weQgd1
— はなりし🌻ブログ (@hana_shijukara) July 24, 2022
無事に終わって何よりです
JRの貨物線も14:30ごろから運転再開してます。【速報】大阪・吹田市の不発弾撤去 信管取り除かれ市長が安全宣言(テレビ朝日系(ANN))#Yahooニュースhttps://t.co/Xgletl5YDu
— かよ 3人子育てダイエッター看護師 (@guchikayo) July 24, 2022
あ~よかった。ほっとしましたね。自衛隊、警察、消防、役場の皆さんありがとう!
【速報】大阪・吹田市の不発弾撤去 信管取り除かれ市長が安全宣言(2022年7月24日) https://t.co/jSkLY8ugXp @YouTubeより
— 長坂憲道(作曲家、アコーディオン奏者) (@v_accordion) July 24, 2022
自衛隊の隊員が命を賭けて吹田市の皆さんの安全を守ってくれたそうです。
こんな巨大な爆弾でも臆することなく完璧に作業される自衛隊員はすごいね。
尊敬します。 https://t.co/b1WL5LeExM
— 安芸もみじ (@jnG3OEIy4Jd7sej) July 24, 2022
まとめ
今回の記事まとめ
・米国製の不発弾撤去で周辺住民2000人避難 通行止めやJR一部運休も 作業夕方まで続
・一部通行止めやJR各線の見合わせが一時される
・不発弾の発見された場所はどこ?
・Twitterコメント
今回の記事は、この4つのテーマでお伝えしてきました。太平洋戦争の爪痕が残るアメリカ製の2000ポンド普通爆弾と見られる不発弾が建設現場の場所から発見されました。
1トンの重さもある爆弾だったため、もしものことがあり、この爆弾が爆発していたかと思うと、とても悲惨である。
こういったことは、今現在戦争中でもあるウクライナとロシアの領土にも歴史の爪痕として残るものなのでしょうね。
そこに住む一般市民とすれば、気が気では無いですね!
関連記事
【大阪府・豊中市】住宅地で拳銃を発砲か!60代女性が刺されて重傷、80代男性は拳銃で自殺か?

コメント