23日午後、北海道の知床半島のオホーツク海側で、26人が乗った観光船から「船首部分が浸水し、沈みかかっている」と通報があり、海上保安庁が救助に向かっています。
第一管区海上保安本部によりますと、23日午後1時15分ごろ、知床半島のオホーツク海側の「カシュニの滝」あたりの海域で「知床遊覧船」所有の観光船「KAZUⅠ(カズワン)」の乗組員から「船首部分が浸水し、沈みかかっている」と通報がありました。
北海道斜里町 知床半島の沖合で観光船が浸水、巡視船などが乗船の26人を救助へ…その後、連絡取れない状況!生命は1時間もつか!
引用:Yahoohttps://news.yahoo.co.jp/
23日午後、北海道の知床半島のオホーツク海側で、26人が乗った観光船から「船首部分が浸水し、沈みかかっている」と通報があり、海上保安庁が救助に向かっています。
第一管区海上保安本部によりますと、23日午後1時15分ごろ、知床半島のオホーツク海側の「カシュニの滝」あたりの海域で「知床遊覧船」所有の観光船「KAZUⅠ(カズワン)」の乗組員から「船首部分が浸水し、沈みかかっている」と通報がありました。
観光船には、子ども2人を含む乗客24人と船長、甲板員の合わせて26人が乗っていて、全員、救命胴衣を着用しているということです。
海上保安庁が巡視船5隻と航空機2機で救助に向かっていますが、午後4時40分現在「KAZUⅠ」とは連絡が取れない状況です。
事故現場の付近の様子
知床半島の根室海峡付近
現在も懸命な救助活動、捜索活動が続いています。
23日行方不明となった、知床半島の沖合を航行する観光船「KAZU I」。
遊覧船が浸水したとみられる海域の写真資料



「KAZUⅠ」が浸水した海域近くの「カシュニの滝」付近で浸水し、遊覧船は転覆したとみられている。

北海道斜里町 知床観光船のその後も行方不明 子ども1人を含む11人の死亡確認された “運航会社社長が会見の意思”
TBS NEWS
ANN NEWS
北海道の知床半島沖で観光船が行方不明となってから3日目。これまでに子ども1人を含む11人の死亡が確認されました。現在も捜索が続けられています。
そして、斜里町によると、夜に3歳の女の子が発見されました。女の子は東京から来ていたということです。そして両親に関しても、現在のところ行方不明で見つかっていないということです。
こちらには25日の午前10時半頃に、町民の方がお花を供えにいらっしゃいました。それを受けて町は午前11時前に、正面玄関のところに献花台を設置しています。 現在も懸命な救助活動、捜索活動が続いています。 23日行方不明となった、知床半島の沖合を航行する観光船「KAZU I」。
海上保安庁によると、遊覧船を運転していたのは、船長の豊田徳幸さん(54)と甲板員の曽山聖さん(27)で、子ども2人を含むあわせて26人が乗客していました。
観光船に乗っていたとみられる男性の父親の言葉
観光船に乗っていたとみられる男性の父親は、悲しそうで言葉にするのも苦しい様子だった。
息子が行方不明の男性

「船でサプライズで息子が、私たちにも黙っていたが、指輪を買って船でプロポーズすることを決めていたらしい。本当にかわいそうだなと思って、これ以上言うと辛くなる。若い人生奪ったのは許せない」
今だに行方がわからない15人の乗客の命。
航空機や巡視船からの捜索は夜通し続き、新たに海底調査も始まりました。 さらに、海上保安庁からの協力要請を受けて地元の漁船や観光船など合わせて13隻が25日朝早く、港を出港しました。
25日の創作の出港は大丈夫なのか!
「ウトロ漁協深山和彦組合長「24日よりはだいぶ波が収まって25日、沿岸が捜索できることになった」
海上保安庁は遺体の身元の確認を急ぐとともに、引き続き、捜索活動にあたっています。
Twitterコメント
知床観光船不明 子ども1人を含む11人の死亡確認 “運航会社社長が会見の意思”斜里町長が明かす(日テレNEWS)#Yahooニュースhttps://t.co/ARxyZZxWal
— 📣注意!とりあえずコレではアカウント乗っ取られ中 (@Fqf3cvnUnW8aifc) April 25, 2022
何故この方を扱うか理解できないですが
それからすでに
— 📣注意!とりあえずコレではアカウント乗っ取られ中 (@Fqf3cvnUnW8aifc) April 25, 2022
ネット
検索では他のツアーや会社が宣伝を打ってます
今回かの沿岸のツアーは休止だそうですが
他にとばっちりとか
閑古鳥とか
うざいので
うるさいよとしか印象持ちませんから
馬鹿業界クソを引き連れて声上げるんじゃねーわ
4月25日【社会・国際・政治】14時の日テレニュース
— 日テレNEWS (@news24ntv) April 25, 2022
▶https://t.co/cwQo6AN3uI
・知床観光船不明 子ども1人を含む11人の死亡確認 “運航会社社長が会見の意思”斜里町長が明かす
・「マリウポリ市民を代表し世界に…助けてください」“露軍包囲の製鉄所地下”映像公開
ご冥福をお祈り致します
— わらびもち (@DesuyoXiexie) April 25, 2022
知床観光船不明 子ども1人を含む11人の死亡確認 “運航会社社長が会見の意思”斜里町長が明かす|日テレNEWS https://t.co/MRXd61lYcO
追記
捜索に参加されていた行方不明の船長の友人は、「消息を絶った滝から岬まで捜したが、見つからなかった。知り合いが乗っていたから、何とか見つけてあげたい」と話していました。25日は10時間にわたって捜索に当たったそうですが、手がかりを見つけることはできなかったということです。
4月29日現在の追記記事
4月29日
北海道・知床半島沖で観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が行方不明になった事故で、第1管区海上保安本部は29日、船体が「カシュニの滝」付近の海底で見つかったと発表した。海上自衛隊の掃海艇が撮影したとして、船名が入った写真を公開した。また、新たに4人の身元判明を発表。ロシア側から「国後島西方海域で漂流者を発見したが、荒天のため見失った」との連絡を受けたとも明らかにした。30日で事故から1週間。乗客乗員計26人のうち、見つかった14人の死亡が確認された一方、12人の行方が分かっていない。 1管によると、船体が見つかったのは「カシュニの滝」から西北西に約1キロの海域。水深約120メートルの海底で、29日午前11時7分ごろに発見したとしている。船内の状況は不明で、今後、船体の引き揚げ作業や船内の捜索活動をどう進めていくかが焦点になる。 一方、28日に新たに見つかった3人はいずれも水死だったと発表。これまで見つかった14人は全て水死だったことになる。 また、28日夕にロシア側から1管に、救命胴衣を身につけた漂流者を27日に発見したものの見失ったというファクス連絡があった。銀行カードの入ったリュックを回収したとも記されていた。1管によると、カードは既に死亡確認された14人のうちの1人のものだったとしている。
4月30日新たなニュース
北海道知床半島・沖合で26人が乗った遊覧船が沈没した事故で、遊覧船の「KAZU I(カズワン)」に乗っていた乗客の死亡が確認された14人のうち、新たに乗客2人の身元を発表した。
第1管区海上保安本部は30日に2人の身元の発表をlf¥行なった。
2人は、東京都葛飾区の加藤直幹さん(35)、東京都北区の竹川有哉さん(33)。身元が発表されたのは12人となった。
北海道斜里町 知床半島遊覧船 まとめ
今回の記事のまとめ
・北海道斜里町 知床半島の沖合で観光船が浸水、巡視船などが乗船の26人を救助へ…その後、連絡取れない状況!生命は1時間もつか!
・事故現場の付近の様子
・北海道斜里町 知床観光船のその後も行方不明 子ども1人を含む11人の死亡確認された “運航会社社長が会見の意思”
・Twitterコメント
北海道知床半島付近で起こった事故でした、事故内容は北海道斜里町にある運行会社「知床遊覧船」が23日にカシュニの滝付近の遊覧で船が浸水したとみられている。その後、船は転覆したと思われます。11人の命が失われたことが確認されました。そのうちの5人は胴衣をつけた状態で発見されたとのことですが、北海道の海の低温で体力を奪われた可能性が大きいということです。
このニュースにより海の怖さがより一層増すニュースとなりました。ご冥福をお祈り致します。
引き続き捜査は続行されるようなのでニュースの続報を追っていきたいと思います。
関連記事
ロッククライミングで転落か 死亡の男女3人身元判明

コメント