【速報】日本政府 ウクライナの首都キエフの呼称を「キーフ」に変更した。ウクライナ語の読み方に近づけたとのことです。きょう、発表する予定です。
【速報】日本政府 首都キエフの呼称を「キーウ」に変更 ウクライナ語読みに近づけた模様
【速報】日本政府 首都キエフの呼称を「キーウ」に変更しました。政府は、ウクライナの首都キエフの呼称をウクライナ語読みの「キーウ」に変更する方針を決めました。きょう、発表する予定です。
複数の政府関係者によれば、ロシアがウクライナ侵攻を受け、政府が首都キエフの呼称の正式呼称をウクライナ政府に確認したところ、ロシア語読みの「キエフ」からウクライナ語読みの「キーウ」に変更を希望する意向が示されたということです。
この読み方の意図とすれば、ロシア語の読み方からウクライナ語の読み方に近づけたことにより、ウクライナ政府に向けた日本政府がウクライナに支援をするというメッセージだということです。
このため、日本政府の使用する呼称をウクライナ語の「キーウ」に変更する方針を決めました。
ウクライナへの支援を示す意味でも変更が必要と判断し、キエフ以外の地名についてもウクライナ語の読みに変更するということです。 (31日08:51)
松野博一官房長官の記者会見での言葉
TBS NEWS
ウクライナの首都「キエフ」の呼称はロシア語に由来するとして、政府は29日、ウクライナ語の発音に近い「キーウ」に変更する方向で調整に入った。
松野博一官房長官は同日の記者会見で「ウクライナ政府がどう希望するかを踏まえて検討する」と明言。関係者は、既に意向確認を進めていると明かした。

「ウクライナ政府がどう希望するかを踏まえて検討する」
キエフを「キーウ」に、歓迎も 欧米メディアにウクライナ人―「歴史知る契機」と識者
防衛省は29日、自民党の関係部会合同会議で配布した資料に「キーウ(キエフ)」の表記を用いた。
公文書で使う外国の国名・地名の基準を示す在外公館名称位置給与法は「キエフ」としているが、外務省によると、国会答弁などでは法改正しなくても呼称変更が可能という。
Twitterコメント
【発音】ウクライナの首都キエフ(Kiev)の呼称を「キーウ(Kyiv)」に変更するも発音がおかしいの声
ウよりヴの方が近い説もあるけど、発音聞く限りだと「ケェーユゥ」って聞こえる。英語のv、fの発音には聞こえないんだが。https://t.co/qly2UlGGsshttps://t.co/I0LflnbJDb
— ヘラクレス꧁エクアトリアヌス꧂ (@Hunter_Daedra) March 31, 2022
取り敢えず法案成立おめでとう
ところで、国民の生活がなんか多少で良いので現状より豊かになるような法案とかは国会では作らないって決めてるんですか?
政府 首都キエフの呼称を「キーウ」に変更 ウクライナ語読みに
https://t.co/jD5Ea528cu— なるみん (@narumin500) March 31, 2022
ウクライナ政府の意向を確認した上とのことなので問題はないけど、ウクライナではロシア語も不可分のアイデンティティの一部であることには留意したい。ちなみに、日本では外国の地名は現地語読みが基本だけどいくつか例外もあって、例えばデンマーク。https://t.co/cY8mnUo12a
— Flying Zebra (@f_zebra) March 31, 2022
お花畑だよな…
「国や首都の呼び方は大事だ」とお役人や議員がやる定番。そんな事より他に優先事項があるだろ?
もっとウクライナへ強力なバックアップ支援をするとか、国内で防衛や抑止の為に準備をするとか。電力確保をどうすべきとか。
仕事が菅義偉政権より遅い、https://t.co/sje3yK64xb
— Yousuke Uchiyama (@29de83o) March 31, 2022
ロシア語使うなってのは、ウクライナ政権がドンバス地方にやってた弾圧だよね。なぜ政府は読み方にこだわるのか。理解できない。私はこれまでと同じ「キエフ」と言います。 【速報】政府 首都キエフの呼称を「キーウ」に変更 ウクライナ語読みに(TBS系(JNN)) https://t.co/bm70y3sY3u
— カベチョロ (@nakayosian) March 31, 2022
#ウクライナ の要請で
首都の呼称を
「#キエフ」(#ロシア 語)から
「#キーウ」(ウクライナ語)に変更することに他の都市とかも変更しないと
とか言ってる人いるけど
全て変更する必要はない
「首都の呼称を変更すること」に意義があることを注視してほしい#ひるおびhttps://t.co/BlakNdcKLg— Evangel_01 (@01_evangel) March 31, 2022
首都キエフの呼称を「キーウ」に変更 ウクライナ語読みに
https://t.co/P7ZBULgln7そうかあ。なるほど…という気持ちだけど個人的にキエフという響きに昔から心燻るものがあって少しだけ切ない気持ち
未だ戦争終わらぬ感じで日々悲しい
私が小さい頃に漫画で見た綺麗なキエフの街に戻って欲しい— のろん@@@ (@niikaFF) March 31, 2022
あーあー、ホントにロシアは愚かなマネをしたもんだ。
これで既に日本からもソッポを向かれ、NATOやアメリカはおろか世界中から白い目で見られて、腹いせにウクライナを攻め続けたら経済制裁と国際的孤立で泥沼にハマっていく。
冷静に見てどこまでも愚かだ(´・ω・`)https://t.co/P4GFeQqeO7— ゆっくり零仁 (@LHqK83CIm2Y8AGf) March 31, 2022
ウクライナニュース まとめ
今回の記事のまとめ
・【速報】日本政府 首都キエフの呼称を「キーウ」に変更 ウクライナ語読みに近づけた模様
・松野博一官房長官の記者会見での言葉
・Twitterコメント
キエフの読み方を「キーウ」変えることにより、ウクライナ政府と日本政府の親交関係はさらに強化されたと思われます。今後日本のウクライナ侵攻に対してのウクライナ支援は確実に拡大していくと見ていい方向になりそうですね。
コメント